CANDY GO!GO!が、TSUTAYA O-NESTを舞台に定期的に行なっている主催公演「NEXT-Girl's ONE in O-NEST」。11月30日(月)に、今年最後となるバンドを従えた定期公演を行なった。
12月9日(水)に彼女たちは、最新シングル「Since 2010~」を発売する。同作品にも収録、宇野みずきがリードヴォーカルを担う「Love is self-restraint」をライブで初披露。オープニングアクトにRe:INCARNATIONを迎えて行なったこの日の模様を、ここにお届けします。
バンド演奏によるSE曲「MITSUKO」に合わせ、メンバーたちが舞台に姿を現した。久しぶりにバンドを従えたライブという理由もあり、メンバーたちの身体中から漲る気迫がハンパなく熱い!!
「最高の夜を更新しましょう!!」、なぎさりんの声を受け、ライブは「Born to fate」からスタート。バスドラの重いキックが生み出す強いビートを背に感じながら、なぎさりんが、永瀬りかが、ここで輝くことを誓うように。なにより、自分たちがここに存在する意味を示すように力強く、でも気持ちの揺れも描くように歌声を抑揚させていた。CANDY GO! GO!流の雄大なスタジアムロック・ナンバーを最初に据え、会場中の人たちの胸に、彼女たちは歌声をしっかりと染み渡らせる。その様に、視線をずっと動かせずにいた。改めて、なぎさりんの奥深い歌の表現力に惹きつけられたステージだった。
菜月アイルの哀切な叫び声から、楽曲は「Dahlia」へ。彼女も悲鳴にも似た感情的な歌声を通し、観客たちに迸る情熱をぶつけだした。菜月アイルが、なぎさりんが、磯野未来が、沸き立つ気持ちをダイレクトにぶつけだす。そのダイナマイトな歌声と存在感が凄まじい。
続いて披露したのが、最新シングルにも収録する「Deep Surrender」だ。杉本莉愛がみずからの身体を共鳴体に変え、止めどなく沸き上がる気持ちを、がなるように歌っていた。まさか、自身がディストーションのような姿になるとは…。それだけ沸き立つ気持ちを、彼女自身が全身を使ってぶつけたい衝動に駆られてたということだ。
次に届けたのが、この日がライブ初披露となる「Love is self-restraint」。メインヴォーカルを宇野みずきが担当。彼女にとって初リードとなる楽曲のように、宇野みずきも最初からテンションをアゲアゲに歌いだす。シャッフル系の曲調という理由もあり、演奏に触れていると気持ちが嬉しく沸き立つ。ラブリーでポップな歌詞も、チャーミングな宇野みずきに似合う表情だ。メンバーたちは激しく身体を揺らしながら、宇野みずきの歌声と弾む演奏に合わせわちゃわちゃ騒いでいた。これもまた、CANDY GO! GO!流のパーティロックチューン。楽曲に合わせ、一緒に無邪気に騒ぎ続けたい。
―セットリスト―
「MITSUKO」
「Born to fate」
「Dahlia」
「Deep Surrender」
「Love is self-restraint」(新曲・初披露、発売シングルの収録曲、宇野みずき初リード曲)
「The last of days」
「Since 2010~」(発売シングルフロント曲)
「Infinity」
「endroll」