3月19日(木)、舞台は赤羽ReNY alpha。Lil na Valley・Pu Lathessa・SPACE PIRATES class ZERO・Ars'alumの4組によるデビュー公演が行なわれた。4組への期待の声を示すように、チケットはSold Outを記録。ライブは、熱狂のバトンを受け継ぐ形のもと、ノンストップで繰り広げられた。
激しく華やかな楽曲やステージングを通しフロアを沸かせ、熱狂の風を巻き起こしたLil na Valley。曲ごとに異なる世界観を描きながら、観客たちを夢あふれる物語の世界へ誘ったPu Lathessa。「海賊なめんじゃねぇぞ!!」の煽りも強烈なインパクト。会場中の人たちと「PAI! PAI!」叫びあう熱狂を作りあげた全員16歳の宇宙海賊アイドルのSPACE PIRATES class ZERO。触れた人たちをメルヘンでラブリーな乙女ワールドへ誘い、終始胸をキュンキュンときめかせたArs'alum。
4組とも異なる表現スタイル/ヴィジュアルを持っている。そのうえで、グループごと1ステージの中でも多種多彩な音楽性を示していた。普通なら表現の色が違うことで生まれる好き嫌いも、この4組には無縁の言葉。一つ一つの色が際立っているからこそ、それぞれの特色を持った輝きに惹かれ、興味関心を深めてゆく。互いに初ライブという関係にも関わらず、身体が自然と熱を覚え騒ぎだせば、心にときめきを覚えていた。その事実が、何よりも嬉しかったこと。
4組ともまだまだ成長過程。むしろ、未完成の状態。本当に"持つべつ輝き"を放つのは、これからだ。Lil na Valley・Pu Lathessa・SPACE PIRATES class ZERO・Ars'alum、それぞれが、今後どんな経験を重ね成長してゆくのか、その過程が楽しみなのはもちろん。その姿を見続けてゆくことにこそ面白さがある。人の成長を見守るのと同じように、少しずつ魅力の欠片を増やしていく様を、ぜひ追いかけて欲しい。
この4組が揃ってライブを行なう日は、当分先のことになる。ふたたび集結したとき、この日の輝きがどんな原石として見えてくるのか。そんな楽しみも胸に、これからLil na Valley・Pu Lathessa・SPACE PIRATES class ZERO・Ars'alumそれぞれの成長を記録し続けたい。
「Heavy Mental」Lil na Valley
「終わらない物語~Go Faraway~」Pu Lathessa
「PAI !PAI! PAI!」SPACE PIRATES class ZERO
「MORE PEACH」Ars'alum
4組は、4月より12月まで新宿FATEを舞台に毎月「定期公演」をそれぞれ開催する。通常ライブと同時に、4組ともそれぞれ毎月長い時間触れ合える機会を設けてくれたのが嬉しい。もちろん、毎月行なわれる中、毎回どんな変化や成長を見せながら楽しませてくれるのかにも注目したい。
さらに嬉しいお知らせとして、優勝商品として「カラオケ配信&沖縄ライブツアー」を用意したグループバトル「第1回ジルプラ杯(カップ)」を、4月1日より5月10日まで行なうことも告げてくれた。詳細は、「ジルプラ通信」(https://www.jilplanet.site/posts/7939115?categoryIds=2706541)で告知中だ。